暑い時は、ワークも活用します🙋♀️
教室へ入ってくると涼しい😊🧡👩🎓✋🏻
とみんなホッとされます♪
今日は車で送迎でいらっしゃって、そんなに外気には触れてないけれど、暑い中送迎もお迎えと終わってからと2回来ていただき、有難いです。
子どもが1人で行ける距離感の教室がやはり高学年でも可能なところがいいですね!
雨もあれば、暑い時もあり特に夏は急に天候が変わり、夕立もありますので、自転車🚲でいらっしゃる方は、とても大変なところ送迎有り難いです♪
出張レッスンをしていると余計に感じます。やはり、雨が一番気になり、夏は紫外線☀️が気になり、あまり早い時間に外出する時焼けるので、なんとか、出張は回避できるようなスケジュールになり、教室中止にレッスンを組んでいけれようになってきて、だいぶ体力的にも楽になりました。
それでもまだ千里や岸辺は自転車🚲でお伺いしています。
夏がやはり大変ですが、運動になっています。
なかなかお家ではおんぷの勉強もしにくいので、楽しむ感覚でちょこちょこレッスンで取り入れて、やはり、レッスン時間全部ピアノ🎹より基礎的なところを復習する時間を入れて、やはり暑いので、皆さんまずは、涼しく頭も動くようになり落ち着いてからピアノに向かってというスタイル、そして、やはりそれぞれのその時の調子、また学校のことを話す時間でもいいので、ちょっとリラックスした間柄でやはり話しやすい雰囲気でレッスンができるように持っていきます。
なかなか喋ってこない方はこちらから話をしてもちょっとしか喋らないし、喋る方はよく喋ってこられます。
挨拶だけは、やはり大切なので、お家の方へお伝えしたこともあります。
礼儀を勉強できるのもピアノ教室の役割かと厳しくされてる教室もありますが、丁寧にその場で教えている方もいらっしゃるので、そのあたりはやはりお任せしています。
おんぷなかなか繰り返しやっても難しいようで、あらゆるやり方でレッスンでやりますが、工夫して楽しみながら、覚えていって欲しいですね。
夏休み時間があるので何か目標を持って取り組んで欲しいですね。
もう少し積極性のある練習ができるといいかなぁと思います。
体験レッスン募集中!
坂本ピアノ&エレクトーン教室
吹田市江坂町3-50-17
06-6339-7498
お問い合わせはLINEからどうぞ。
お電話は折り返しになります。