お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ | 吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

お知らせ

お知らせ

お知らせ

  • 春のお花でお出迎え🎶🩷

    ブログ

    春のお花でお出迎え🎶🩷

     

    まだ寒の戻りがあり、肌寒いところですが、陽射しは春の陽気になり桜も咲き始めています♪🌸

     

    今年から新1年生の方がいらっしゃり、説明会の準備や学校の準備にお忙しいご様子のお話をよく聞きます。

     

    平日は働いてらっしゃり、バタバタするので土曜日に曜日変更されたりと土曜日のレッスンが多くなってきています

     

    また、ご自宅でお仕事の方も多く、お父様が送迎という方も多くなってきて、おばあちゃんに同席レッスンに来ていただいたりとご家族協力されながら、レッスンにいらっしゃりとても有り難いですね。

     

    レッスンの前に初めにご挨拶してお迎えする玄関は季節の花でお迎えしたいですね。

     

    春のお花はやはり色が豊富に増え明るいお花が多く気分も明るくなりますね♪

     

     

    明日から4月新学期の準備に新しい環境にワクワクしますね

     

     

    お好きな曲も弾けますが、基礎力も合わせて併用していける方には、基礎教材をプラス。

     

     

    体験レッスンでは、ご希望等をお伺いしながら、教材やお好きな曲等考えていきます。

     

     

    美しいお花、楽しい音楽🎵に触れてまた奏でられ、新しい環境と楽しみの春☘️また新学期のお話もレッスンで聞いたりとすることもありそうですね。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

     

     

     

     

  • ひらがな、カタカナ書けて書くことが好き🎼

    レッスン

    ひらがな、カタカナ書けて書くことが好き🎼

     

    3歳から習われて、今年から小学生。

     

    お父さん付き添いでレッスンをされてこられ、ようやく1人でレッスンを今年から始めました。

     

    時間帯も夕方から朝に変更されて集中してできるようになられています。

     

    やはり幼児期はお昼からは眠くなったりとコンディションが難しい。

     

    最近では囲碁も習われて大会でも優秀な話をよく自信持って話をされたりと好きなことを沢山話もされるようになられてこられています

     

    小学生新しいことを学ぶ喜びを味わっていくまた、幼児期とは違い、1人で学校へ行くことになると1人でできる自信がついてレッスンでも落ち着いてできるようになられます。

     

    同伴していただいても結局意識してしまい、頼ってしまったりするなら、早めに1人でレッスンしていただく方が、しっかりと集中して、また話もされてこられるように思います。

     

    小学生は既に学校は1人で行き学び、理解していかないといけないのですから、習慣を自分でコントロールできるようにまた宿題等他の勉強と両立して練習もできるように、やはり、スタートから決めておくことも大事になってきます。

     

    幼稚園のスケジュールと変わり、お母様もお仕事の時間を変わられたりとされて練習できる時間を作れそうという方もいらっしゃり、熱心にレッスンも見られている方もいらっしゃいます。

     

    また幼児さんの成長されていかれ、春から新しく始まっていく季節環境の変化に上手くのっていかれてまたピアノも少しずつ成長されていかれることと思います。

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

     

    平日夕方4時台は少し空いています。

     

     

     

     

     

  • 毎日朝6時に練習しています!

    レッスン

    毎日朝6時に練習しています!

     

    習い始めから朝☀️6時に起きて練習されるそうで、たまにお父様が、付き添いしていただいて、音符の確認をしていただいてるそうです!

     

    ピアノを習われるのであれば、やはり練習ができていないとまた練習の習慣ができていないと上達は難しい。

     

    レッスン中でも好きな曲を間に弾かれます。

     

    あとは1曲を楽譜を集中して見て弾けるといいですね。

     

    丁寧に仕上げるところまでできるようになってくるといいです。

     

    ピアノは習い始めからやはり練習がいる習いごととお話をしっかりして習われる必要性があります。

     

    あと、どんどん読んでやってこられる方は、よく練習されます。

     

    1曲仕上がらないと次へ行かないとなかなか教材が進まないので、どんどんできる方はこれも練習してみました!と沢山聴かせてくれます。

     

    教材によって共通した音域だとその高さには強いけれどと偏りが見られるので、様々な教材で練習曲もできそうなら加えていきたいところです。

     

    両手も慣れてこられて、やはり練習習慣と毎週新しい曲にどんどん取り組んでいけるように仕上げて持ってきていただくやはり、練習して習われるまたレッスンを理解して直せる力がついてできる、特に幼児さんから小学生になられる方は春から大事になりますね。

     

     

    毎日できる時間を決めて習慣にする。

     

    これが積み重なり指が覚えて、昨日より今日はこれをやろうと成長していけて上達する楽しみそれがピアノの習いごとの楽しさ、また、ピアノ意外にも共通するやはり習慣のメリットがついてきます。

     

    春からやはり新学期になり、新しいスケジュールになってくるので、春休みは時間があるので、練習が少ない方はこの春から見直してみることをお勧めします。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせのからまたはLINEからどうぞ。

    お電話は折り返しご連絡となります。

  • プリテンダー卒業生に合奏するのでレッスンしました

    レッスン

    プリテンダー卒業生に合奏するのでレッスンしました

     

    暖かな春☘️植物も花の蕾が咲いてきたりとようやく春がやってきて、卒業シーズン歌や合奏曲をレッスンすることも多くなり、幼児さんが、皆さん今年から小学生になられる生徒が多く、成長もされてこられて、新たなステージまた変化されて来られる方もあるかなぁと楽しみですね。

     

    小学生はプリテンダーをリコーダーやオルガンで合奏されるようです。

     

     

    メロディーが結構細かく、リズム🎵も難しいので、丁寧に楽譜を見て練習していただきたいとまだまだ16分音符もまだレッスンではしていないリズムなかなか🎵の違いを注意して弾くのが難しいようで先週と同じところ今日もレッスンしてみました。

     

    やはりどんどん歌謡曲でもいいので楽譜を読む集中してみる練習をして欲しい。

     

    丁寧に楽譜を見る癖や集中力ほとんどの生徒たちがなかなか丁寧に練習して間違えないで仕上げて持ってきてくれるまではいかないようで、また今やっている曲の説明をしているのに別の曲を弾いたりする。

     

     

    色々と弾かれたいのはわかりますが、1曲を丁寧に仕上げていくことまた、今やっていることに集中して話を聞け、姿勢を正しくしてレッスンを受けていける力が弱い、

     

    中学生になり落ち着いてできるようになられる場合もありますが、レッスンの中で沢山弾かれ、練習しているような感じになかなかきっちりと練習が難しいところ、低学年の方がやはり練習時間があるのでやはり、余裕あれば、沢山楽譜に親しみきっちり丁寧に楽譜を見てきっちり仕上げて集中してできること、またレッスンも脱線せず集中して姿勢正しくレッスンができることも大切です。

     

    先週何回注意してもまた同じ箇所となかなか今週は少し丁寧に読んでだいぶ良くなられていました。

     

    やはり理解力や話が聞ける力や集中力と向上していける要素を持てるようになるには、日々の練習と客観的に見ていけること気づいて分析ができるか効率よくできる力や楽しく練習ができ、継続していける真面目さと新しい学年になりやはり新しくやる気や習慣を計画的に自分でコントロールできる成長が見られると期待したい。

     

    レッスンはこれを沢山やってきたので聴いて欲しいと持ってきてくれるとやはり嬉しい。

     

    合奏曲や歌の伴奏曲でもどんどん楽譜を見て弾くことに慣れていかれるのがやはり譜読みに慣れていく。

     

    歌謡曲の楽譜も買ってみたりとどんどんお好きな曲を読んでいき、自分で読もうとすることをして慣れていかれないと自主的にどんどん数をこなして持ってきて丁寧に弾いて練習してレッスンで披露してできると丸にする。

     

    お好きな曲を弾かれたりしますが、左手をつけて仕上げていき、また楽譜を書いていき、きっちりと仕上げていけるように今日はこれを観てもらいたいとレパートリーをどんどんつくっていただきたい。

     

     

    レッスンは1時間ありますが、やはりあれこれ何冊もできる方と集中がなかなかでと1冊だけの方とあります。

     

     

    それぞれのペースでいいので少しずつ丁寧に練習やレッスン態勢も整えていける特に新しい学年の春から習慣をつけて新しい環境をつくっていけるように上手く促すか、目標をつけて習われるとまた上達されていかれると思います。

     

    合奏曲何度もレッスンで弾かれました。練習もやはりして丁寧に読んできて仕上げていただきたい。注意したところを直して持ってこれる高学年できてこないと読譜力がまだまだ自分でが難しいとやはりなかなか進めていきづらい。

     

    何度も繰り返し弾かれる集中力がついてこられていますが注意力、理解力またやはり丁寧に練習してできる力楽譜を見ていける力つけていけるやはり練習習慣をつけて上手く効率よくそして集中して丁寧に仕上げていけるといいです

     

     

    日頃から集中力をつけて取り組むことができる。

     

     

    1曲を仕上げていき披露できる今年は発表会に向けて練習される方もあります。

     

    まずはやはり皆さん1曲仕上げていただき披露できる曲を是非聴いてもらい練習していただきたいです。

     

    またメロディー弾けるようになられ、左手もつけて仕上げていただけるといいですね。

     

    来週卒業式上手くリコーダーで演奏ができるといいですね。

     

    また来週その成果を楽しみにしております!

     

     

    体験レッスン募集中!

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

     

    06-6339-7498

     

    お問い合わせからまたはLINEから。

     

    お電話は折り返しご連絡となります

  • 春から小学3年生体験レッスンいらっしゃいました

    体験レッスン

    春から小学3年生体験レッスンいらっしゃいました

     

    すぐご近所から元気な女の子👧体験レッスンに来られました!

     

    習われていた曲を沢山色々と弾かれてピアノがお好き❤️🎹🎵

     

     

    もう一度基礎力をつけて学びながら、お好きな曲も入れてレッスンして行こうということになり、早速人気の星のカービィの曲を楽しく弾いて帰られました

     

     

    エレクトーンでフルートやクラリネットやバイオリンと音色が楽しめて躍動感あるリズム🎵が更に盛り上げてくれるので表現豊かに再現できます

     

     

    もうすぐ春休み春からレッスン頑張っていきましょう!

     

     

    ☆春の体験レッスン募集中!

     

    平日の夕方早い時間が空いています

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

  • ポケダンスフルで歌えるのでエレクトーンデータつくってみました

    レッスン

    ポケダンスフルで歌えるのでエレクトーンデータつくってみました

     

    ポケモンのダンス  CMでもおなじみの曲でとても楽しい!

     

    フルで全部元気に歌われ、妹さんは踊れるようです♪

     

    歌える曲が弾けるとまた楽しいですね🎤🎶🎹😍

     

    ダンス系のリズムはやはりエレクトーンにピッタリ!

     

    黒鍵が多いですが、あまり苦手意識もなく弾いてみられました。

     

    楽譜🎼もつくってみました

     

    歌がバッチリなのでまた弾けると思いますね。

     

    今日はまずは歌ってみて、出だしをやってみるとだんだん音も自分で探せられるようになります。

     

    また、暗譜力も皆さん持っています。

     

    どんどん歌える曲が弾けて、歌いながら弾いてみたりできると更に楽しくなってきます♪

     

    明るい歌好きの生徒が多いのですが、やはり歌いながら弾くには、鍵盤が見なくても把握して弾けるようになるところまで弾きこなせないといけない。

     

    初心者の方はメロディーだけでも歌っているように弾けること、歌えることはとてもピアノを学ぶのにとても大事になってきますので、どんどんピアノでも弾けるといいと思います!🎹🎶👍

     

    初心者簡単な調に変えて弾かせたりされることが多いですが、意外に黒鍵は鍵盤が浅くて弾きやすいので、黒鍵だから難しい🤨ということはない。

     

    楽譜を見せてみるとフラットが多いですが、今日は半音下がることだけでも学べてわかるだけでもいい。

     

    基礎教材でまたゆっくりと学び、お好きな曲も弾いて楽しくピアノに触れていって欲しいと思います。

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

     

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    お電話はメッセージ折り返しになります。

  • アンダンテスピアナート暗譜大筋できてきました

    ブログ

    アンダンテスピアナート暗譜大筋できてきました

     

    先日講師演奏会後YAMAHAのお店🏬で早速次の曲をと特に決めていなかったのですが、赤い輸入楽譜が目に止まり、購入してみました

     

    演奏会やはり暗譜を確実にしないとなかなか完璧に本番弾けない。

     

    先日は夏から始めたエチュードOP25-9蝶々音域が常に飛ぶ曲は暗譜の確実性がいる。結局楽譜をチラッと見ながら弾くと不安定な仕上がりになり、毎年なかなか暗譜の確実性が課題になります。

     

    大ポロネーズの方は後半かなり技術のオンパレードな曲細やかな技術が要求されるので、他エチュードや練習曲も加えながら、細やかな技術が弾けるようにこのような大曲が弾ける技術をやはりエチュードとショパン以外の練習曲と最近は練習したりしています。

     

    アンダンテスピアナート細かな装飾が加わってきて湖の水面にキラキラと光がさすようなイメージがあります。

     

    繊細な弾き方一番難しい。エチュードでもOP25-6の細やかな曲もありますが、やはりショパンには要求される技術になってくると思います。

     

    お休みの日はとても車の音もなく静かなので、ゆっくり音を楽しむことができます。

     

    まずはこちらの曲だけでも早めに暗譜できて取り組めそうです。

     

    日差しは明るくなってきてくると暖かく感じてきて春がもうすぐですね。

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    体験レッスン募集中!

     

     

     

     

  • アンダンテスピアナートと大ポロネーズ練習始めました

    ブログ

    アンダンテスピアナートと大ポロネーズ練習始めました

     

     

    先日講師演奏会でショパンエチュードOP.25-9蝶々や花のワルツや行進曲連弾を披露。

     

    連弾は毎年2月の演奏会に向けて毎月先生方と合わせます。

     

    花のワルツは8分の大曲で後半からいつもは合っているところがやはり本番は惜しいところでしたが、とても華やかに弾けてまた行進曲も上手くまとめて弾けて良かったです

     

    終わった後次は何の曲にしようかと楽譜を見ていると輸入楽譜があり、買ってみて暗譜を早速アンダンテスピアナートの方から練習を始めています。

     

     

    大曲や難曲はやはり暗譜するぐらいにやらないと仕上がっていかない。

     

     

    こちらも10分少しの曲ラストあたりがかなり難易度が上がり華やかに終わり体力と集中力がいる。

     

     

    またコンサートグランドピアノで弾くと次の日腕がだいぶ疲れていました!

     

     

    体力があるうちに、弾いておきたい曲をまた名曲は仕上げておきたいところがあります。

     

     

    レッスン後練習して楽しめる方となかなか練習ができない方とあります。

     

     

    やはり年に一回でも目標を持って仕上げていく気持ちがないとまた弾きたい曲を自分で聴いたりして選曲できる力がなかなかないように思います。

     

    歌謡曲は聴くけれど、クラシック曲に関心がなかなか、やはり、学校やテレビでももう少し機会ががあるといいですね。

     

    またコンサートも行きやすいようなものがもう少しあるといいですし、ユウチュウブでも聴けるのでやはり、聴かせてみたりして知らない曲を勉強してみたりしながら、興味を持って弾いてみたい曲に向けて基礎教材を積んでいけるとまた意欲的に練習ができるようになっていけます。

     

     

    家庭の環境や習慣を急になかなか変えられないので、どうしても家族で音楽をまた特にクラシック音楽を聴く機会がない。

     

    発表会で是非高学年の生徒の演奏を聴いて弾いてみたいとなるようにクラシック曲もまた興味持っていけるようにやさしい曲から入っていけるようにまたまずは基礎教材を積んでいき憧れを持って弾きたい曲ができるようにと思います。

     

    体験レッスン募集中!

     

    平日3時、4時台が空いています

     

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

     

    お電話は折り返しになります。

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

     

  • アイドル簡単バージョンデータ作りました

    レッスン

    アイドル簡単バージョンデータ作りました

     

    簡単バージョンデータ作り詳しく教えてくれる月刊エレクトーン2023.9月号に7級用のアイドルのデータリズムづくりから詳しく載っていてつくってみました!

     

    いつもデータを買って弾くだけでは、この音を変えてみたいと思ったりリズムも加えたりと自分で作ってみるのもいいですね。

     

    またフルで載っていないので付け足したりしないといけなかったりというのもあり、自分でデータも作ってみるのもいいかとエレクトーンのまた楽しみにもなりますね。

     

    ただ時間がたっぷりある時間にコツコツとリズム打ちをすることになりますので結構根気がいりますが、保存しながら少しずつやっていくのもいいです。

     

    早速レッスンで弾かせてみるとベースもやっていただきイントロだけでも楽しく操作も直ぐに覚えてやはり、今の時代のお子様は慣れるのが早く、ベースも直ぐにできますね

     

    音符にも慣れてこられてきてますので、あとは楽譜に慣れていっていただきたいところです!

     

    難しいアイドルも出来た生徒もよく頑張ってました♪🙌🏻🤭

     

     

    お好きな曲が弾けるようになると楽しい!

     

    アイドルもやさしいバージョンもやはりメロディーは動きがあるのでそれでも5指を使いますが、始め小指を使ってなかったので注意しながら続きも譜読みしてこられるか?

     

    ノリノリで弾けるようになるのを楽しみにしております♪

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

     

    お電話でもメッセージを折り返しご連絡させて頂きます

  • jetブロードバンドセミナーへ行きました

    ブログ

    jetブロードバンドセミナーへ行きました

     

    ブロードバンドセミナー久しぶりに参加、寒いですが、倉沢大樹さんの奏法を学べるので頑張って🥶❄️行って良かったです。

     

     

    セミナーはよくアレンジの仕方の内容が多いですが、このような奏法を学べる内容は少ないので特にジャズは習っていた時もやはりクラシックから学んできたのがあるので、なかなかハネ過ぎと注意されたりとウォーキングベース奏法もなかなか難しいところがあり、勉強したいジャンルのひとつですね。

     

     

    エレクトーンは、やはり様々なジャンルが楽しめるメリットがあるので、エレクトーンをしなかったらおそらくジャズもやらなかったと思いますね。

     

     

    倉沢大樹さんの曲はよく発表会にも弾いてとても好きでした。

     

    元々ジャズは好きでしたが、エレクトーンでリアルに様々な楽器で楽しむことができてドラムと合わせて演奏もできた思い出もあり、リアルに再現できて楽しむことができる

     

    弾き方で変わり、ベースも動きがありなかなか難しいところがありますがキメが決まったりすると気持ちいい。

     

    倉沢大樹さんが歌いながら気持ちいい表情をしながら演奏されていました。

     

    ベースに釘づけでした。

     

    寒くてなかなか外出も億劫な日が続きますが、エレクトーンで足を動かしていると元気が出てやはり、楽しめる楽器ですね。

     

     

    難しいアレンジですが、弾けるとカッコイイオルガンジャズ🎵🎹

     

    楽譜もありまた練習してみたいと思いました。

     

     

    また運動不足気味にも楽しみながら身体を動かして演奏できるエレクトーンは特に寒い冬には元気に音楽🎵を楽しめてまたピアノ🎹とは違う楽しみがあります。

     

    まだまだ寒い日が続きそうですが、またエレクトーン学んだ奏法を活かしてレッスンにも活かせるようにやはり、弾いておきたいですね🎹🎼🎵🤭

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    インスタD Mからでも