吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

吹田市江坂町|坂本ピアノ&エレクトーン教室

優しい! 丁寧! しっかり! 楽しく音楽と触れ合う! ~坂本ピアノ&エレクトーン教室~

  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル

優しい! 丁寧! しっかり! 楽しく音楽と触れ合う! ~坂本ピアノ&エレクトーン教室~

  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
  • メインビジュアル
住所アイコン
〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
時間アイコン
10:00~20:00
休日アイコン
日曜日・祭日
06-6339-7498

しっかり!楽しく!
音楽を学べる教室

吹田市江坂町にあるピアノ教室「坂本ピアノ&エレクトーン教室」は、ピアノ&エレクトーンのレッスンを行っています!
生徒さんそれぞれの個性に合わせたレッスンでピアノの基礎を学びながら憧れの曲やお好きな曲が弾けるように楽しみながらやさしく教えていきます。
音楽に興味がある方であれば、子供から大人、初心者でも大歓迎!
優しい坂本先生と、楽しい音楽の時間を。

教室の雰囲気
動画でご紹介!

お知らせ

  • 特に低学年落ち着いて初めての発表会演奏できてました!

    発表会

    特に低学年落ち着いて初めての発表会演奏できてました!

     

    初めての発表会の方や久しぶりの発表会の方が多く、高学年もかなり緊張されておられました。

     

    秋からご入会の1年生自分でほとんど♪さんぽを弾いてこられエレクトーンのリズムに合わせながら先生と一緒に演奏しました。とてもしっかり落ち着いて演奏ができています。

     

    初めての発表会どんな会場かも初めてで沢山の人の中ではやはり最初泣きだしておられたとおっしゃってました。

     

    しかし、本番、レッスンではよく止まったりされていたのですが、きっちりとリズムに合わせて弾かれて自信を持たれて、また次はとなりのトトロを弾きたい!と積極的になられやはり、経験や成功体験はとてもやる気を出したり積極的になられます。

     

    やはり、ピアノを習われるメリットや条件にやはり、度胸や積極性があり、楽観的に考えて楽しめる要素は必要なところはありますね。

     

    普通なら習われて間もないところ参加はやはりお断りするところがありますが、やはり彼女の積極性を感じとり、またお母様も応援されておられたところがあることで、頑張ってできそうと思いました。

     

    なかには、ほぼ仕上がってきていたところ、発表会が近づいてきてだんだんと緊張してこられて1ヶ月前にキャンセルされてしまわれた方もいらっしゃり、初めて人前でそして1人で沢山の方の観てる前で演奏や表現をすることに慣れていない方がやはり多く感じます。

     

    学校でもやはりみんなでやることは多いですが、ひとりひとりの個性を出す場をまた自分達でやることを決めてみたり主体性のある教育に変えていくように時代も変わってきているのでそのような経験の場を与えて個性を出す経験も多くなってくるといいと思いますね。

     

    なかなかやはり、恥ずかしがってしまわれ、そういった人前で話をしたりすること等Padに変わってきているけれど対話やコミュニケーションができたり表現していく力はやはり必要性があるのを感じました。

     

    また様々な世代との交流もなかなか学校では、少ないのでクラブではあるようです。生徒同士の交流も今回合奏でできて協調してできる力楽しむ力練習していく力と学べたことと思います。

     

    選曲も提案して決めていくことが多いですが、今色々と調べてみたりできるのでまた楽譜も直ぐネットから入手できますので、これをしたいということで生徒同士ですることもできてくるといいですね。

     

    アンサンブルや連弾なら一緒にするので緊張も和らぐかもしれません。またお互い練習も頑張ってできるのでお勧めします。

     

    練習が充分早めに仕上げておくと余裕ができてきます。

     

    何でも今は人と会話しなくても買い物もできてしまう

     

    だんだんと外出しなくても対話なしで済んでしまい、そんなに人前でやることがないように変わってきているので何でもスマホがやってくれる。

     

    ご家族でもそれぞれに仕事が忙しいとなると会話もないところもあるのをよくご近所でも聞いたりします。

    ご年配の認知症もなりやすく交流がなくふさぎがちになりやすい。

    DAYサービスでカラオケを楽しく聴くだけでも変わってこられている。人との交流や趣味は大切なことと身近にも感じる出来事がある。

     

    やはり、音楽でもいいのでご家族で共有して楽しめるものをつくってやはり、コミュニケーションは生活においても大切ですし、また演奏して気分も高めていけて楽しめる趣味は何か持っておかれると様々なところで活かされ、またよい経験になられます。

     

    おじいちゃんおばあちゃんやはりお孫さんの演奏良かったと喜んでおられるのを見て質問してみると毎年発表会楽しみに観にこられたいところがありますね。

     

    音楽は世代共通に楽しく共有できるのでもっともっと一緒に交流して楽しめて積極的にチャレンジしていかれるようにやはり、チャレンジできる力は必要なところです。

     

    また発表会の為によく練習はされてこられ、皆さん上手くまとめてこられました。

     

    ただ、やはりもっと基礎力をつけて早めに弾け、表現するところまでできるとまた良くなってきます。

     

    コンクールの方がやはり細部につけていきます

    またホールでの演奏は響きにもこだわります

     

    もっと基礎力を磨いて読譜力と技術力が上がって、もっと積極的なチャレンジや練習そして発表会で刺激を受けながらやはり憧れて練習していかれたりできるといいです。

     

    またお子様の成長を発表会で感じられて喜びのメッセージをいただきました。

     

    やはり生徒の成長する姿が垣間見られる時にとても指導する喜びを感じます。

     

    また、これから参加させてみたい生徒やまだ人前が苦手、仕上がってから考えてみたい方等も是非やはり発表会に挑戦していかれると自信がついてきて仕上がりも目標にしていけるので、またご参加楽しみにしたいですね。

     

     

    閉会のご挨拶にも緊張しない練習について、様々なシチュエーションにて演奏してみることをお伝えさせていただきました。

     

    やはり、教室の楽器、発表会の楽器とお家での楽器により違いがありますので、また聴かれている方にも違いがありどのような場面でも冷静にまた暗譜とできる力が必要になってきます。

     

    そしてやはりお家での練習には、きっちりした楽器でないと練習もやはり進めていきにくい。

     

    楽器や環境はやはり大きく影響していきます。

     

    楽器により演奏力も違いが出てきます。

     

    よく練習がなかなかという方にやはり楽器がキーボードとやはり鍵盤が足りなくてやりにくいということになります

     

     

    ポピュラー好きならコードを弾けるようにエレクトーンをお勧めします。流行歌にはとてもピッタリ楽しめます。

     

    やはりリズムを感じられるのでまた華やかな雰囲気になりやすいのがエレクトーン、教室ではピアノの生徒にも弾けるので触る経験もできます。

     

    ベースも加わりますが、身体全体で音楽を感じられる楽しさはまた違う楽しみがあります。

     

    自分で好きな音色やアレンジを加えたりと自由に作ることもでき、創造性を育むことができてまた他の楽器と合わせやすく楽しめる楽器なので、発表会でもやはり華やかに活躍したエレクトーンまた4月に新しくなり楽しみな楽器です

     

    アットホームな雰囲気でできるのでやはり初めての方にはちょうどいい広さやまた片手でも一緒にできるので、やはり、ちょっとまだひとりでは難しい方にも経験しやすい発表会となり、舞台上ではないフラットな目線で緊張はまだ安らぎ、また近いところで表情や手が観れます。

     

    また習われたばかりで基礎力をつけていき、またお好きな曲を次回は両手でそして1人で参加できるように、また頑張っていかれることと思います。

     

    1年生早めに習われている方、これから始める方と教材をゆっくりと入っていけるようにまずは音符やリズムの勉強からまた入っていき、好きな曲も楽しみながら、また発表会どのように成長されて来られるか楽しみですね。

     

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

  • 発表会無事開催されました

    発表会

    発表会無事開催されました

    連休の真ん中で、お天気も良く暖かい日に開催できて良かったです!

     

    楽器の搬入はやはりお天気がいい日がいいので、毎回お天気には恵まれて開催できていてまた先週あたりから寒くなってきていましたし、インフルエンザも流行ってきていてやはり秋が発表会時期多いですが、そのような心配がありますね。

     

    発表会をしてほしい、練習をさせるためにまた今弾いてる曲を完成させて目標を持って練習させたいというご要望で今回開催させていただきました。

     

    毎年発表会を開催されている教室が多いですが、どうしても発表会の曲だけで精一杯なところになると基本的な学びかなかなか加えて学びにくいところがありますので、定期的な開催にしています。

     

    今回初めての参加の方が多く、始まるまで泣かれたり緊張されておられる方もいましたが、本番は落ち着いて特に低学年の生徒が弾かれていて自信がつき、また次はこの曲が弾きたい!と言ってらっしゃり、やはり経験することで成長されていかれています。

     

    高学年の方、日頃バレーボールクラブ等忙しい中、練習されておられるそうで、発表会前に上手くまとめてこられました。

     

    弾けるまで仕上がるまでに時間がかかりなかなか表現するところまでの時間がまだまだ皆さん難しいところです。

     

    しかしながら、皆さんでお好きな曲を選曲されて弾きやすい曲、お好きなアニメやゲームの曲と流行りミセスでオープニングも楽しく鍵盤ハーモニカで合奏と大変楽しい発表会になり、また生徒同士学年は違いますが、楽しく交流できて発表会後もピアノを弾かれ談笑されておられました。

     

    ちょっと緊張してしまい、上手く弾けなかったので、また2月のヤマハの発表会に参加されたい!と言う方もいらっしゃって、やはり発表会は大変刺激を受けられた様子です。

     

    普段は個人レッスンですが、やはりそれぞれ個別に練習していて、やはり披露する機会に参加したり、聴きにいったりしながらまたご家族で聴いたりしながら、多くの音楽を聴いたりして楽しめるようになってくるとまた自分から表現してみたい部分も増えてきます。

     

    6年生は普段の教材もしっかりやりながら練習されていました。

     

    やはり楽器もお家でしっかりした楽器の準備はやはり必要があり、楽器とこのような発表会参加そして練習と上手く環境を整えていかれると自信をつけて興味を持っていかれていきます。

     

    司会も今回やってもらい、人の前で堂々と話せる、そして演奏も同様にもっと積極的に表現できていかれて成長していけるといいと思います♪

     

    同じ小学校で最後は学校で歌っていた♪それもいいねで閉会になりました

     

    低学年お好きなアニメやゲーム曲で楽しく参加されて、またやはり楽譜を読んで様々な曲が弾けるようにまた基礎練習を発表会後頑張っていただきたいと思います。

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

  • 集中力は普段の生活からすでに決まる

    レッスン

    集中力は普段の生活からすでに決まる

    集中して物事に取り組ませる

     

    レッスンでは、楽譜に目を集中して弾くことを意識してレッスンしています。

     

    去年からバイエルを始めた小学2年生ようやく集中力がついてこられ、楽譜にも慣れてこられてきている

     

    スタートの時に一番ゆっくりな子が、一番今コツコツと練習してこられ、始めに沢山やってこられた子で朝早く起きて練習もされて曲も仕上げていた子が、ちょっと発表会の参加が苦手しんどいと休まれている。人前の演奏一度他の発表会を観て緊張してこられている様子。

    1人で人前で発表する機会はなかなか学校でもなく、やはり社会人になっていくと表現する場面に必要になり受験にも緊張していく場面に冷静になっていくにはやはり普段からの勉強練習とイメージしながら取り組んでいける力もいる

    また始めから沢山やるより少しずつを毎日できる方がやはり、続けて行きやすい。また、自分で楽しみモチベーションを上げて目標を立てたりとしながら練習されて行かれる方が続けていきやすい。精神的にポジティブな思考ができることも大切になる

     

    発表会の曲中心でなかなか基礎教材がストップしてしまいがちになりがちで、きっちり仕上げるには発表会はいいのですが、やはり普段からどんどん曲をこなす力がないとなかなかピアノの名曲にはたどり着きにくい。

     

    習いごとが沢山ありまた帰りも遅く練習できる時間をつくるのも大変そうに見える

     

    また、集中できる空間に楽器が置かれているか、また練習できる時間をやはり確保して習える環境もやはり練習環境は大事になってきます。

     

    レッスンをしているとやはり練習されてきた演奏は聴いた時点でわかりやすい。

     

    発表会はちょっと苦手だと言う生徒コツコツと練習はされていらっしゃる

     

    また演奏に自信がついてこられたら挑戦したいということもあるかもしれない。

     

    観に来るだけでも発表会は刺激になると思う。

     

    小学1年生の時はなかなか落ち着きがなかったところ、ようやく集中力がついてきている

     

    やはり学年が上がっていくと段々と落ち着き、小学6年生は普段の基礎教材も練習しながら発表会の曲をこなす。

     

    それぞれのできる範囲で、また発表会やはり練習もよくされていらっしゃるのでまた練習させるためにやって欲しいということもあり、また間違えずに集中して練習できるメリット集中力をつけるのにもいいと思いますね。

     

    クラシックが弾けるようになって欲しいという方もいれば好きな曲を音楽を楽しめるようにピアノに親しめるようになって欲しいという方と基本はやはり楽しく習えるように練習ができるようにという方が多いと思います。

     

    集中して取り組む力はやはり発表会等目標をつけて人に聴いていただける機会を作り頑張ってできたところを見せて一緒に音楽を楽しめる環境が必要になってくる

     

    今は、動画にもおさめられたりと上手く利用しながら是非コツコツと少なくていいので毎日続けていく力もやはり継続していける集中力がいる

     

    練習が必要な習いごとということを始めからしっかりと伝えて習わせ、また楽しく練習やレッスンをできるにはやはり集中して聞ける力また落ち着いて学ぶ姿勢から意欲的にできるようにお家で普段から生活からできる習慣や環境も大きく関わってきます。

     

    ご褒美的なことも意外にやる気を起こすことがある

     

    ひとつの行いに集中してから次に取り組む普段から取り組むようにそして時間を上手く活用できるようにまた少しずつ毎日の積み重ねで続けていく、少しの成長と年月続けていける力地味な練習ですが、それが美しく仕上がってできてくる喜びになり自信になってきます。

     

    集中力、やる気がないとまた興味あることを見つけることが大事になってきます。

     

    普段から興味あるものの曲でもいいですので、楽しく練習できるものを是非一緒に探していただき、今はご家族の助けで応援して声かけながらされて行かれる方が多いです。

     

     

    新しい生徒にも是非コツコツまた始めから沢山やらずにまた、永くご家族と一緒に練習やレッスンをされて行かれ集中力がついてこられるといいですね。

     

    また1年後だんだん落ち着いてこられると思います。

     

    それもやはり普段からの練習と色々とわかり、できるようになってくれば、集中していけるのでまた楽しみですね♪

     

     

    坂本ピアノ&エレクトーン教室

    吹田市江坂町3-50-17

    06-6339-7498

    お問い合わせからまたはLINEからどうぞ。

    お電話は折り返しになります。

     

     

もっと見る
  • 教室レッスン
  • オンラインレッスン

教室レッスン(通常年間40回)

  • 所要時間

    30分または1時間
    ※隔週での受講も可能です。

  • 場所

    当教室

    住所

    〒564-0063
    大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
  • 料金

    基本料金+教材費

  • 対象者

    ・年齢制限なし!
    ・未経験OK!

オンラインレッスン

  • 所要時間

    30分または1時間

  • 場所

    ご自宅

  • 料金

    基本料金+教材費

  • 対象者

    ・年齢制限なし!
    ・未経験OK!
    ・ネット環境が整備されている方

  • 料金

    通常レッスンと内容は変わりなく行うことができます。
    ただし、オンラインでは音の質などが判断しづらく表現などの指導が難しくなっています。
    その為、コンクールを目指している方は教室にてレッスン受講をオススメしております。

オンラインレッスンは
下記から行います。

お友達登録はこちら

ZOOMでレッスン

スマホ・タブレットにて繋ぐ場合は
アプリのインストールをお願いいたします。
※PCの方はインストール不要

教室案内

教室名 坂本ピアノ&エレクトーン教室
代表者 坂本 亜希子
住所 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町3丁目50-17
電話番号 06-6339-7498
営業時間 10:00~20:00
定休日 日曜日・祭日